理事長挨拶

Beyondia International Schoolを運営する栗原学園グループは、自分で考え行動し、世界で活躍できる創造的な人財の育成(Cultivate creative human capital who can think, act and leverage globally)を法人の教育理念として掲げています。東京では2園(目黒と池袋) のプリスクールを運営しております。 2022年9月より、柏の葉に3園目を開園いたしました。 柏市の基準を満たした認可外保育施設となります。
外国人講師による英語での様々な活動、そして日本人保育士による保育カリキュラムも作成し、多くの体験を通して人との関わりの中から社会性を育む保育を行なってまいります。
複数の言語環境を生かした保育施設として、ご家庭のご協力のもとにお子様の成長を見守ってまいります。
当スクールの教育方針に共感いただき、大切なお子さまの成長をとともに育める日を楽しみに、ご入園をお待ちしております。

学校法人栗原学園 理事長
株式会社 BEYONDIA
代表取締役 谷澤 満

園長挨拶

Beyondia International School Kashiwanohaは、すべての子どもたちが「好奇心にあふれ、学ぶことを楽しむ力」を持っていると信じています。
当スクールは2022年9月に開園し、おかげさまで現在、3年目を迎えました。子どもたちの数も着実に増え、Beyondiaの学びが広がりつつあることを心から喜ばしく思います。
私たちは、国際バカロレアPYPプログラムの候補校として、子どもたちがのびのびと遊び、探究し、自分らしく表現できるような、あたたかく安心で過ごせる環境づくりに日々取り組んでいます。幼児期は、知識を得ることだけではなく、身のまわりのことに興味をもち、「やってみたい」「知りたい」と感じられる気持ちを育むことが大切な時期だと私たちは考えています。他者への思いやり、自分なりの問いを持つ力、そして広い世界を見つめるまなざしを、子どもたちの中心に据えながら、丁寧に育んでいきたいと思っています。そしてそれは、子どもたち自身をはじめ、ご家庭、保護者の皆さま、地域の皆さま、そして職員が一つのチームとなり、ともに支え合いながら創り上げていくものだと私たちは信じています。
このすばらしい学びの旅を、これからもみなさまと一緒に歩んでいけることを、心より楽しみにしています。

株式会社BEYONDIA
Beyondia International School Kashiwanoha
園長 木東 朱夏




その他のお問い合わせはこちらまで
PAGE TOP