1日のスケジュール(例)

Nursery/Pre Class (1、2歳児)

9:00Arrival(登園)
Play Time
9:45Morning Circle (朝の会)
10:00Story Time & Snack Time
10:20Outside Play Time / Indoor Play Time
11:30Lunch Time
12:00Nap Time
14:30Wake Up & Snack Time
15:00Activity Time & Play Time
16:40Afternoon Circle(帰りの会)
17:00Bye Bye Time(降園)

Kinder Class (3歳児~5歳児)

9:00Arrival(登園)
Exploring Play
9:30Morning Circle(朝の会)
10:00Inquiry Time
11:00Outside Inquiry / Indoor Inquiry
12:45Lunch Time
13:30Nap&Relax Time
14:30Wake Up & Snack Time
15:00Inquiry Time
16:00Exploring Play
16:40Afternoon Circle(帰りの会)
17:00Bye Bye Time(降園)

「Inquiry(インクワイアリー)」とは、子どもたちの探究活動や学び、そして遊びを意味する言葉です。
幼児期は、遊びを通して学ぶことが最も効果的な時期。楽しい!やってみたい!という気持ちが、子どもたちの興味や関心を引き出し、自ら学ぶ力を育てていきます。
Beyondiaでは、その「遊び=学び」のプロセスを大切にし、子どもたちが主体的に関われる環境づくりを心がけています。

※上記はあくまで一例です。1日のスケジュールは子どもたちの様子やカリキュラム内容、天候等に合わせて柔軟に変更しております。

Special Activities(課内活動)

英語での活動に加えて、専門講師による多彩なレッスンもBeyondiaの大きな魅力のひとつです。

リトミックは「BEYONDIA MUSICA」、P.E(運動遊び)は「NPO法人レックスポーツ」、スイミングは「イトマンスイミングスクール」、そして知育プログラムは「家庭教師のミセスサリヴァン」と提携し、専門性の高い指導を受けることができます。また年長後半の半年間は「ロボ団」によるロボティクスのプログラムも実施しています。各活動の詳細はカリキュラムをご確認ください。

また、Japanese Activityは日本人保育士が担当し、日本文化に親しむとともに、日常的に英語で学んでいる内容を日本語でも理解できるよう丁寧にサポートしています。

<2025年度 Special Activities(課内活動)日程>

MondayJapanese Activity(3〜5歳児)
TuesdayRythmique(1〜3歳児)、P.E.(全学年) 
*個別ピアノレッスン(別途有料。3歳児クラスから申込可。11,000円/月)
WednesdaySwimming(3歳児)
Thursday知育(3〜5歳児)
FridaySwimming(4〜5歳児)

※学年により活動内容が異なりますのでご了承ください。
※活動時間、回数等詳細はスクールまでお問い合わせください。

Events(年間行事)

当スクールでは、年間を通して多彩なイベントを開催しています。ハロウィンやイースターなどの海外文化に触れるイベントはもちろん、節分や七夕など日本ならではの行事も大切にしています。また、子どもたちの興味や発見から新しいイベントが生まれることもあり、日々の活動の中から自然と広がっていきます。イベント内容は毎年見直しを行い、子どもたちにとってより豊かで意味のある体験となるよう、常にアップデートを重ねています。

April(4月)EasterOctober(10月)Halloween
農業体験開始
May(5月)親子遠足(1、2歳児)
お泊まり保育(5歳児)
遠足(4・5歳児)
November(11月)Fashion Day
Sports Day
June(6月)★Fashion Show
遠足(3歳児)
保育参観
December(12月)Christmas
Cooking Class
July(7月)七夕
Cooking Class
January(1月)お正月
Fashion Day
遠足(3〜5歳児)
卒園遠足(劇団四季)
August(8月)Fashion Day
Summer Festival
February(2月)節分
Valentine’s Day
保育参観
September(9月)お月見
★着物文化体験
遠足(3〜5歳児)
保育参観
March(3月)いちご狩り(2歳児以上)
Cooking Class
Graduation Ceremony

探究型学習とつながる遠足(3〜5歳児クラス)

Beyondiaでは、国際バカロレア(IB)の探究的な学びをより深めるために、遠足も「学びとつながる体験の場」として位置づけています。各ユニットの探究テーマに関連した場所を訪れることで、子どもたちは教室での学びを実際の世界と結びつけ、より深く理解することができます。

たとえば、「Who we are」のユニットでは、柏の葉公園へ出かけ、友だちとの関係性や自分らしさに気づく体験を。「How we express ourselves」では、Little Planetで多様な表現に触れ、「How the world works」では、光の探究に関連づけてつくばエキスポセンターを訪れました。
実体験を通して得られる発見や感動を、日々の探究活動に結びつけることで、学びの世界がさらに広がっていきます。

過去の遠足例:
つくばエキスポセンター、柏の葉公園、清水公園、Little Planet、キッコーマンもの知りしょうゆ館、リサイクルセンター など。

Fashion Day

当スクールではインターナショナルスクールならではの発想で楽しむ「Fashion Day」を定期的に開催しています。テーマに合わせたファッションで登園し、子どもも先生も一緒に1日をカジュアルに楽しむ特別な日です。

Pajama Dayでは、全員がパジャマで登園し、朝のあいさつも「Good night!」からスタート。いつもと違う雰囲気の中で、リラックスしながら楽しい時間を過ごしました。Cuddle Buddy Dayでは、お気に入りのぬいぐるみを持ち寄り、一緒におやつを食べたり、お昼寝したりと、ぬいぐるみと過ごす特別な一日を体験しました。Kidult Dayでは、大人と子どものファッションを交換!先生たちは子どもたちの制服Tシャツを、子どもたちは少し大人っぽい服を身にまとって登園し、お互いのスタイルを楽しみました。
テーマは毎回変わるので、次回は何になるか…お楽しみに!
インターナショナルスクールならではの遊び心あふれるイベントを通して、子どもたちは自由な発想を楽しみながら、創造する力や個性をのびのびと育んでいます。

Sports Day(11月)

毎年、近隣の小学校の体育館をお借りして「Sports Day(運動会)」を開催しています。この日は、子どもたちが日々の活動の中で育んできた成長や学びを、身体を通じて発表する特別な一日です。かけっこやダンス、チーム対抗のアクティビティなど、子どもたちの頑張る姿に、会場はいつもあたたかい応援に包まれます。
また、保護者の皆さまにもご参加いただく競技も豊富にご用意しています!子どもたちにとっても、仲間と協力しながら挑戦する貴重な経験となっています。

Graduation Ceremony

Beyondiaの卒園式は、Ikebukuro校・Meguro校と合同で、六本木アークヒルズにて盛大に開催されます。他キャンパスの子どもたちとともに思い出を振り返りながら、この特別な巣立ちの日をお祝いします。
ブルーのガウンを身にまとった子どもたちの姿は、それぞれがたくましく成長した証。誇らしげな笑顔で卒園証書を受け取る姿に、保護者の皆さまの目にも自然と涙が浮かびます。
国際色豊かな式典を通して、子どもたちはスクールで培った自信を胸に、新たなステージへと力強く羽ばたいていきます。

企業様とコラボレーションしたイベントも開催しています

★Fashion Day(2025年7月初開催)


今年度初めての取り組みとしてベストキッズオーディション様と共に、特別イベント「Fashion Show」を開催しました。
本格的なフォトブースでの撮影体験に加え、レッドカーペットを歩くモデル体験、撮影スタッフや裏方の仕事に挑戦するなど、子どもたちにとって貴重な“職業体験”の一日となりました。
お気に入りのお洋服を身にまとい、自信いっぱいに歩く子どもたちの姿はとても輝いており、新たな表現の世界に触れる素晴らしい機会となりました。

★着物文化体験〜日本の伝統にふれる特別なひととき〜

ハピリィフォトスタジオ様との共催により、毎年「着物文化体験」を開催しています。
日本の伝統衣装である「着物」を実際に身にまとい、本格的な写真撮影を体験。子どもたちにとって、特別で思い出深い一日となります。
3歳以上のクラスでは「着物って何?」「どんな時に着るの?」といったテーマで探究活動も行い、楽しみながら日本の文化や習慣について理解を深めています。和の心に触れるこの行事は、子どもたちにとって貴重な学びと体験の機会となっています。

スクール周辺環境

Beyondia International School Kashiwanohaはつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅から徒歩3分という好立地にあります。
ららぽーと柏の葉や柏の葉T-SITEなどの商業施設だけでなく、柏の葉公園、こんぶくろ池公園、アクアテラスなどの公園も多く緑豊かな場所です。
近隣駅には暁星国際流山小学校や国際バカロレア認定校でもある開智望小学校があり、また2023年夏にはRugby School Japanが開校するなど、国際色豊かでアカデミックな環境の街でもあります。毎日のOutside Playの時間には、子どもたちは柏の葉キャンパスの街へ飛び出し、たくさんの刺激を受けることができます。

毎日のレッスンレポート

スクールでは専用アプリ(Class dojo)を通じて、English teacherから毎日、写真付きのアクティビティレポートをお届けしています。ご家庭でも、お子さまがその日どんな活動をしたのかをご確認いただけるため、就寝前の会話や1日の振り返りにもつながり、保護者の皆さまから大変ご好評をいただいています。

また、1〜2歳児クラスでは、このレポートとは別に「連絡帳アプリ(Hugnote)」を活用し、日本人スタッフとのよりパーソナルなやりとりも可能です。日々のちょっとした変化やお子さまの様子を、丁寧に共有できる安心の仕組みを整えています。

※上記はClass dojoのサンプルです。

手ぶら登園システム(別途有料)

月額定額でおむつ・おしりふき、エプロン・手口拭きが使い放題のシステム(手ぶら登園)を導入しています。毎日の支度が楽になり、ゆとりをもって登園していただけます。
エプロン・手口拭きは1歳児クラス、おむつおしりふきはおむつが外れるまでの契約をお願いしております。

お布団サブスクリプション(別途有料)

ご希望の方には、敷き布団・タオルケットのレンタルサービスをご利用いただけます。
毎週のお洗濯や持ち運びの負担が軽減され、登園準備がぐっと楽になります。
万が一おねしょをしてしまった場合でもご安心ください。専門業者と連携し、すぐに清潔な寝具と交換しております。




その他のお問い合わせはこちらまで
PAGE TOP